銀高派生CPについて考えた

2019年02月21日

 基本的に銀高好きな方が検索しやすいよう、銀高と明記することは大切ですが、特殊な設定の場合は注意書きの意味でも下記のカプ名も並列したりする時があります。現パロ、学パロの場合はそのまま下に銀高と付けるのが良いかなと。

 なんでCP表記するかというと、検索のため、検索避けのためです。恋愛関係、性的関係を伴わない関係を描いている場合は腐じゃない(友情や原作通りの関係等) パロディは見たいよという方のために、CP表記はしなくて良いと思います。



★原作準拠カプ名


村塾銀高(そんじゅくぎんたか)

 仔(子)銀高とも。吉田松陽の松下村塾の門下生だった頃の銀時と高杉。恐らく9歳~14歳頃までと思われるが、年齢についてははっきりとした記述はない。当然ですが、ショタ・子供同士の性的接触が苦手な方もいますので、大人銀高と区別する必要があります。


夜叉督(やしゃとく)

 吉田松陽亡き後の攘夷戦争中の銀高。坂田銀時は「白夜叉」と呼ばれ、高杉晋助は鬼兵隊の総督として活動していたことから、こう呼ばれる。何年戦争をしていたのか等が曖昧であり、年齢の記述がないが、15歳から18歳くらいではないかと予想。(64巻で10年と言っているから、あの松陽の件から現在まで10年経っていることは分かる)


二年後銀高(にねんごぎんたか)

 虚との戦いの後の銀高。銀時は着流し姿、高杉は包帯なしで羽織の柄が違うことで、2年前とは区別されている。高杉に関しては大分変わっており、虚の血によって不死(厳密には不死では無い)の体を得ているため、目元に隈があるという特徴も。


★パラレル系カプ名
(3Zは公式ではあるけれど、パラレル扱いしておきます)


八高(はちたか、ぱったか)

 3年Z組銀八先生の坂田銀八(国語教師)×高杉晋助(不良生徒)。


金晋(きんしん)

 ホスト坂田金時×高杉晋助(万事屋晋ちゃん・高校生・学生等) アニメのホストパロからの派生と見られる。高杉の設定は書き手各々自由に描かれている。


九蛟(きゅうみず、きゅうみずち)

 アニくじというアニメイト等で扱っているくじの景品、妖怪コスプレから。銀時は九尾狐で、高杉が蛟。妖怪のコスプレということで、厳密には妖怪化してはいないが、書き手各々の好みで設定を付加できる自由度がある。


九高(きゅうたか)

 妖怪コスプレグッズの九尾(坂田銀時)×高杉晋助。人外×人間設定。高杉に関しては高校生だったり原作高杉であったり様々。


銀蛟(ぎんみず、ぎんみずち)

 妖怪コスプレグッズの坂田銀時×蛟(高杉晋助)。人間×人外。銀時に関しても、高校生であっても良いし、原作銀時であっても良い。


白晋(しろしん)

 銀時と高杉の立場が逆だったらというif設定。白夜叉×高杉晋助(万事屋晋ちゃん)。どこまで逆の立場にするかは書き手の好みによる。例えば、松陽の首を斬ったのが高杉という設定になっている場合も。


白高(しろたか)

 個人的に利用したカプ名。誰も使ってないけど一応ここに書いておきます。白夜叉×高杉晋助。白晋の設定に近いが、高杉は銀魂世界の高杉のまま。テロリストカップル。



© 2022 孤島で銀高遊び
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう